今日関東地方にこがらし1号が吹きました。
春一番に対する秋バージョンがこがらし1号です。
観測しているのは、東京の気象庁と、大阪の気象台だけです。
木枯らしとは西高東低の冬型の気圧配置のときに吹く北よりの季節風で、その年に吹いた最初の木枯らしを「木枯らし1号」と呼んでいるようです。ですから木枯らし1号はあっても「木枯らし2号」はないようです。
木枯らし1号の条件
1・時期は10月半ばから11月末日まで
2・風の方向が北から西北西、、最大風速8メートル以上
3・平均気温が前日よりも3度以上低い
条件がクリアできる風が吹かなければ、木枯らし1号が吹かない年というのもあるようです。
近畿地方ではすでに10月27日吹きました。
今年は暖冬だと発表されていますが、なかなか寒そうです。
風邪引かぬよう暖かくしてやっていきたいと思います。
12月冬はすぐそこです。
添付作品 大呂(12月別名)
|