添付作品名 昴 冬のこの時期になると谷村さんの「昴」の歌の中にある 「夢を追い続けるなり」という言葉を思い浮かべます。 そして何時までも夢に向かって夢を追い続けたいと念じます。 ※昴(すばる)は、星座・おうし座に含まれる 散開星団プレアデス星団の和名ということです。 独・タンジェリン・ドリーム「アルファ・ケンタウリ〜ケンタウロス座の アルファ星」というアルバムもあります。 大宇宙を思わせる名盤です。
添付作品名 霜月 11月の今日は立冬、この日から立春の前日までが冬です。 日も短くなり秋晴れも長続きしません。 北国や高山からは初雪の知らせも届く頃になりました。 今年は暖冬と言われていますが例年より少し寒い感じです。 今年はどんな冬が待っていますでしょうか。 明るいニュースを望んでいます。
添付作品名 稲刈 稲刈は昔から農村における秋の大事な行事で 日本の生活の基盤です。 秋祭りは豊作を願うものが多く 今も色んな形で行われています。
添付作品名 誕生日 この10月で?歳になりましたが まだ「オメデトウ」と言われると 「嬉しい」方の部類に入ります。 自分にとって最愛の人からの言葉は これからの生きる勇気にもなります。 今後もこの言葉言えるよう(言ってもらえるよう) 前を向いて頑張りたいと思います。
添付作品名 更衣 平安時代から始った習慣だとされていますが、 「夏」から「秋」へと目に見える季節の移り変わりが 実際となって納得させられるます。 江戸時代になって更衣とは言わず「衣替え」言い 6月1日と10月1日に行うようになっています。
添付作品名 赤蛉 赤とんぼの季節が来ました。 「秋」をイメージする代表ではないでしょうか。 「赤とんぼ」と言うと三木 露風詩、山田 耕筰曲の 童謡を一番に想い浮かべますが 以外にもとんぼもなわばりを持っていて 他のトンボが自分のなわばりに入ってくると追い出しにかかるようです。 またとんぼは肉食(カメムシなど)です(知りませんでした)。 小坂井町のとんぼ公園でも赤とんぼが見られるかも知れません。