◎CDアートワーク(2006・10月より)

CDに使用されているアートワークの作品を紹介します。アートワークが素晴らしい作品はアルバムの
内容も充実しているものが多いです。毎月1〜3作品のペースで更新したいと思っています。

篆刻の構図を考える上でも大変参考になります
  
 アラバマ・サンダープッシー「オープン・ファイアー」
パワー・メタルにサザンロックの味を加えた苦味のある男のメタルです

右・・・表、左・・・裏
 プレゼンス「ブラック・オペラ」
イタリア・プレグレ・シンフォの女性Voの傑作です
右・・・表、左・・・裏
アマロック「ELS NOSTRES PETITS AMICS」
スペインを代表するプログレバンドです
右・・・表、左・・・裏
ユーライア・ヒープ「哀しみの涙」
歴史に残るハードロックの名盤で心打たれます

右・・・表、左・・・裏
ニック・ドレイク「ピンク・ムーン」
言い表わせない孤独・悲壮感を漂わせるメランコリーさが見事なアルバム

右・・・表、左・・・裏
二枚ともラプソディーです
ドラマチックなシンフォニック・メタルです
右・・・表、左・・・裏
ルカ・トゥリッリ
ラプソディーの中心人物のソロ、シンフォニック・メタルです
右・・・表、左・・・裏
ゴング「フライング・ティーポット」
絵の様な楽しい夢の国のプログレッシヴ・ロックです
右・・・表、左・・・裏
ネクター「リサイクルド」(紙ジャケ)
プログレッシヴ・ハード・ロックの元祖ともいわれ七色の音が交錯し素晴らしいアルバムです
左・・・表、右・・・裏
アース&ファイアー「アトランティス」(紙ジャケ)
シンフォニックサウンドを駆使し幻のアトランティス大陸をテーマにしたロック絵巻です
右・・・表、左・・・裏
クエラ・ヴェッキア・ロカンダ「クエラ・ヴェッキア・ロカンダ」
幻想的なシンフォニック・ロックで味わい深いです
右・・・表、左・・・裏
美女CDアート
戻る